2015年03月24日
ぶる〜いんぐ!!
鋼鉄の色を.........!
これ.......油は.......手の油で.....さわりまくって!.....二週間!!
その間....一切.....油を....付けてマシェン!!
メタリックグレ〜のすごいヤツ!!




とあるやり方で!!
ここ迄染めるのに...マガジンで一個で....1時間!
下地を作るのに.......3日間!!!!!!
やるもんじゃ....ありましぇん!!
疲れる........他人のだったら....やる自信が....ない!!
ちなみに....下のリボルバ〜〜〜の.この部分は....ただ.....簡単に....染めただけ!!
もう.....手の油で....色が.....落ちちゃってマッスっ!!

この方法のブル〜イングだと.....始めは...良い色に(黒)に染まるんですがっ!!
しばらくすると.....手の油で.....白っぽく....なりまする!
この状態で....シリコンオイルを塗りまくっても!!
こんな感じ!
下の画像でっすっ!!

ただし!!
こっちの!ブル〜イングだと(メタリックグレ〜色)だと.......なんと!!!!
シリコンオイルを塗りまくると....ブル〜〜色に光はじめまし=すっ!!
下の画像でっすっ!!(光がたりないかも??)


マガジンはっ!!
この色に.....絶対に!!.....どうしても!!......この色にかぎりまっすっ!!
それと.....MGCのマガジンは.....手間をかけてます!!
亜鉛に......銅下処理をして.....!!
ニッケル処理も...してるかもでっす!!
亜鉛にプライマ〜らしき処理の後....塗装をするだけとは...違いました!!
ただ....これが3日間という....時間を費やす原因となりもうしたっ。
アルミにも.....4種類ほどの材質が....ありまする。材質が....2000と6000ではどうなるのか?まだ試していません!!
亜鉛にも.....ありまする。
染めかた....染めにくい材質が....亜鉛、アルミにも実は!!ありまする!!
会社の....ブラスト機で2度ほど....やく....20分ほど...やりました。
車関係のブラスト機じゃありましぇん!!
車屋さんにあるブラスト機では...思った感じになりませんでした。
(よく工具屋さんで売っているブラスト機でも仕上げが気に入りませんでした)
観音タイプと...コンベア〜式で試してみました。
アルマイト処理をする為のヤツを2種類で処理をしてみますたっ。
とても.....面白い結果を得られました。
いっその事......アルマイトでも.....やってみるか?とも思いましたが....。
いつでも出来るんで.....止めました。(ホントは!!色んな色がだせるんですよっ!!)
処理剤で...剥離をすると...亜鉛がだめになりまする....そのため.....ブラストの処理の後は...ひたすら.....人力です。
こんなこと.....やって....どうなんの??とも思いますたがっ.....。
試してみる価値が。
何事にも経験でっすっ!!
人力...ブル〜イング.....何事にも.....TRYでっすっ!!
アルマイトは....黒でも....2種類位の色がだせるんですよっ!!
初めて書き込みましたが.....奥が深いです。
真鍮に無電解処理をしてみても...ホントはおもしろいです。
過去にパ〜ツをやってみたんですけど、良い色出します。
人力で、原始的な...ブル〜イングで何処迄できるか.....!!
ん〜〜〜〜無限大です!!
あ〜〜〜〜〜つかれますたっ!!
こんな作業!....売り物だったら....出来るんだろうか??商売を超えてる気がしまする!!

これ.......油は.......手の油で.....さわりまくって!.....二週間!!
その間....一切.....油を....付けてマシェン!!
メタリックグレ〜のすごいヤツ!!




とあるやり方で!!
ここ迄染めるのに...マガジンで一個で....1時間!
下地を作るのに.......3日間!!!!!!
やるもんじゃ....ありましぇん!!
疲れる........他人のだったら....やる自信が....ない!!
ちなみに....下のリボルバ〜〜〜の.この部分は....ただ.....簡単に....染めただけ!!
もう.....手の油で....色が.....落ちちゃってマッスっ!!

この方法のブル〜イングだと.....始めは...良い色に(黒)に染まるんですがっ!!
しばらくすると.....手の油で.....白っぽく....なりまする!
この状態で....シリコンオイルを塗りまくっても!!
こんな感じ!
下の画像でっすっ!!

ただし!!
こっちの!ブル〜イングだと(メタリックグレ〜色)だと.......なんと!!!!
シリコンオイルを塗りまくると....ブル〜〜色に光はじめまし=すっ!!
下の画像でっすっ!!(光がたりないかも??)


マガジンはっ!!
この色に.....絶対に!!.....どうしても!!......この色にかぎりまっすっ!!
それと.....MGCのマガジンは.....手間をかけてます!!
亜鉛に......銅下処理をして.....!!
ニッケル処理も...してるかもでっす!!
亜鉛にプライマ〜らしき処理の後....塗装をするだけとは...違いました!!
ただ....これが3日間という....時間を費やす原因となりもうしたっ。
アルミにも.....4種類ほどの材質が....ありまする。材質が....2000と6000ではどうなるのか?まだ試していません!!
亜鉛にも.....ありまする。
染めかた....染めにくい材質が....亜鉛、アルミにも実は!!ありまする!!
会社の....ブラスト機で2度ほど....やく....20分ほど...やりました。
車関係のブラスト機じゃありましぇん!!
車屋さんにあるブラスト機では...思った感じになりませんでした。
(よく工具屋さんで売っているブラスト機でも仕上げが気に入りませんでした)
観音タイプと...コンベア〜式で試してみました。
アルマイト処理をする為のヤツを2種類で処理をしてみますたっ。
とても.....面白い結果を得られました。
いっその事......アルマイトでも.....やってみるか?とも思いましたが....。
いつでも出来るんで.....止めました。(ホントは!!色んな色がだせるんですよっ!!)
処理剤で...剥離をすると...亜鉛がだめになりまする....そのため.....ブラストの処理の後は...ひたすら.....人力です。
こんなこと.....やって....どうなんの??とも思いますたがっ.....。
試してみる価値が。
何事にも経験でっすっ!!
人力...ブル〜イング.....何事にも.....TRYでっすっ!!
アルマイトは....黒でも....2種類位の色がだせるんですよっ!!
初めて書き込みましたが.....奥が深いです。
真鍮に無電解処理をしてみても...ホントはおもしろいです。
過去にパ〜ツをやってみたんですけど、良い色出します。
人力で、原始的な...ブル〜イングで何処迄できるか.....!!
ん〜〜〜〜無限大です!!
あ〜〜〜〜〜つかれますたっ!!
こんな作業!....売り物だったら....出来るんだろうか??商売を超えてる気がしまする!!

Posted by コ~タロ~ at
22:04
│Comments(0)